1. 用語
  2. 日本史 -た-
  3. 大名田堵(だいみょうたと)

大名田堵(だいみょうたと)

大名とも。平安中期,荘園・公領で多くの土地を請作して大規模経営を行う田堵のこと。1町以下の小名田堵に対する語で,数町にわたる請作者をさしていう。11世紀半ば成立の「新猿楽記」には,出羽権介田中豊益(とよます)という人物が登場し,耕農を業として地味をはかり,自力で灌漑施設を整備する一方で,農具を調え,田夫・農人を使役して農業経営を積極的に行い,富を集積する理想の大名田堵として描かれている。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう