1. 用語
  2. 日本史 -と-
  3. 伴健岑(とものこわみね)

伴健岑(とものこわみね)

生没年不詳。9世紀半ばの官人。皇太子恒貞(つねさだ)親王の春宮坊帯刀舎人(たちはきのとねり)であったが,842年(承和9)嵯峨上皇の重病に際し謀反を企てたとされ,上皇没後,橘逸勢(はやなり)とともに捕らえられた(承和の変)。恒貞親王は皇太子を廃され,道康親王(文徳天皇,母は藤原冬嗣(ふゆつぐ)の女順子)がたてられた。健岑は隠岐国へ配流。865年(貞観7)恩赦により罪を免じられたとして入京したが,勅により出雲へ遷配となる。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう