1. 用語
  2. 日本史 -と-
  3. 東京砲兵工廠(とうきょうほうへいこうしょう)

東京砲兵工廠(とうきょうほうへいこうしょう)

明治前期に設立された陸軍所要の兵器を製造・修理する官営製造所。小銃・機関銃・弾丸を中心に製造し,村田銃・三八式歩兵銃・三八式機関銃の創製・量産で知られる。前身は江戸幕府の関口大砲製作場で,1870年(明治3)2月兵部省造兵司の管理下に入り,翌年6月小石川(東京都文京区)の旧水戸藩邸に工場を移した。79年10月制定の砲兵工廠条例によって東京砲兵工廠とよばれる。1923年(大正12)の陸軍造兵廠設置にともない,火工廠・名古屋工廠を分離して東京工廠となる。陸軍省管轄。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう