1. 用語
  2. 日本史 -つ-
  3. 筑紫国(つくしのくに)

筑紫国(つくしのくに)

現在の福岡県のうち旧豊前国(周防灘沿岸)部分を除いた地域にあった国。「古事記」大八島(おおやしま)生成の段に筑紫島の1国として豊(とよ)・肥(ひ)・熊曾(くまそ)3国と並べ記すほか,「日本書紀」継体紀に筑紫国造筑紫君磐井(いわい)の記事を載せ,安閑紀にも豊・肥両国とともに屯倉(みやけ)が設定されたとみえる。7世紀末に分割されて筑前・筑後の両国になる。なお地域名称としての筑紫はより広く,豊・肥両国もしくはその後身にあたる豊前・豊後・肥前・肥後の4国を含む場合や,これに日向国を加える場合,さらには現在の九州全体をさす場合がある。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう