盂蘭盆(うらぼん)
盂蘭盆会(うらぼんえ)・盆とも。サンスクリットから転化したウランバーナ(はなはだしい苦の意)の音訳とされるが,イラン語系のウルバン(霊魂の意)が原語だとする説もある。旧暦7月15日の中元(ちゅうげん)に先祖・死者の霊を迎え,供物をそなえて供養する行事。「盂蘭盆経」に,釈迦の弟子の目連(もくれん)が餓鬼道に落ちて苦しんでいる母を供養したのが始まりという。「日本書紀」推古14年(606)条に「是年より初めて寺毎に,四月の八日,七月の十五日に設斎(おがみ)す」とあり,同書斉明3年(657)条に盂蘭盆会を設けたとあるのがこの行事の最初。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう