1. 用語
  2. 日本史 -う-
  3. 歌川広重(うたがわひろしげ)

歌川広重(うたがわひろしげ)

生没 1797~1858.9.6 江戸後期の浮世絵師。安藤氏。幼名は徳太郎,のち重右衛門・徳兵衛。一遊斎・一幽斎・一立斎・立斎・歌重とも号した。歌川豊広の門人。江戸八代洲河岸(やよすがし)定火消(じょうひけし)屋敷の同心の家に生まれ,1809年(文化6)家督を継ぐ。18年(文政元)から版本や役者絵などを描き始め,やがて美人画や合巻(ごうかん)も手がける。31年(天保2)頃から「東都名所」など風景画を描くようになり,33年頃から刊行された「東海道五十三次」続絵で人気を得て,以後「木曾海道六十九次」「名所江戸百景」など多くの風景画を残す。花鳥画の優品も描いている。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう