1. 用語
  2. 日本史 -わ-
  3. 破銭(われぜに)

破銭(われぜに)

割銭とも。中世~近世初頭の悪銭の一種。中国銭などが割れたもの,あるいは割れ目が入ったもの。破損の程度によって通用価値は異なるが,1569年(永禄12)織田信長が発した撰銭令(えりぜにれい)では精銭(せいせん)の5分の1と定められた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう