1. 用語
  2. 世界史 -あ-
  3. アフガン紛争(アフガンふんそう)

アフガン紛争(アフガンふんそう)

1978年以降アフガニスタンで生じた一連の内戦,干渉戦争。同年のクーデタでダーウド大統領が殺され,社会主義の人民民主党政権が成立したが,党内で流血の抗争が起き,イスラーム主義者らのゲリラ活動も激化した。79年にソ連軍が介入したが,アメリカやムスリム諸国が支援するゲリラの抵抗を受け,89年に撤退。人民民主党政権は92年に倒れたが,ゲリラの軍閥間の抗争が続いた。96年,軍閥を批判するイスラーム神学生からなるターリバーンが国土の大半を掌握。2001年,アメリカでのテロの首謀者とされるビン・ラーディンをかくまうターリバーン政権は,アメリカなどの攻撃を受けて崩壊し,国際連合の調停で暫定政権(2002年から移行政権)が発足した。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう