1. 用語
  2. 世界史 -え-
  3. エリツィン

エリツィン

Boris Nikolaevich El'tsin 1931~2007 ロシア連邦初代の大統領(在任1991~99)。ウラル地方の共産党州委第一書記からゴルバチョフに抜擢され,モスクワの党責任者になったが,改革の遅れを批判して下野。選挙で人民代議員となり,ロシア最高会議議長に選ばれ,1991年6月の選挙で大統領となった。その力で8月のクーデタと闘い,ロシア連邦の力でソ連を解体させた。独立国家共同体の創設者である。市場経済移行への強行策をとったことは評価が分かれる。健康を害しながら職務を続けたが,99年末辞任した。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう