プロイセン改革(プロ...
ナポレオン軍の侵入による国家的破局(イエナ‐アウエルシュテットの戦い)を契機として,1807年以降プロイセ...
プロト工業化(プロト...
proto-industrialization 従来の産業革命概念を工業化の概念で捉え直し,17~18世紀...
ブワイフ朝(ブワイフ...
Buwayh 932~1062 イラン系の軍閥政権。カスピ海の西南デイラム山地に興り,イランの各要地を分領...
ブンゼン
Robert Wilhelm Bunsen 1811~99 ドイツの物理学者,化学者。実験家として卓抜。1...
ファシズム
fascism[英],fascismo[イタリア] 狭義には第一次世界大戦後のイタリアに登場した国民ファシ...
ファルツ戦争(ファル...
⇒プファルツ戦争 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
フィジー
Fiji ニュージーランドの北,南太平洋にあるメラネシアの島群。1643年にタスマンが北東部の諸島に来航,...
フィリピン独立運動(...
1889年にスペイン留学生グループが創刊した機関誌『団結』は,改良主義的なプロパガンダ運動を展開したが,当...
ブーヴィーヌの戦い(...
Bouvines 1214年7月27日,フランス王フィリップ2世が,イングランド王ジョン,ドイツ王オットー...
フェニキア人(フェニ...
Phoenicians 古代地中海東岸に栄えた商業民族。エジプト,バビロニア,クレタの影響のもとに前15世...