ポリビオス
⇒ポリュビオス (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
ポルトガル
Portugal イベリア半島西南部に位置する国。環境的には三つの地域に分かれ,それぞれスペインとの地理的...
ボロディノの戦い(ボ...
Borodino 1812年9月7日,ナポレオンの率いる13万の軍と,クトゥーゾフの率いる12万のロシア軍...
ボン教(ボンきょう)
Bon チベットの土着宗教の総称。太古に西方から渡来したシェンラップミオが創始したとされ,司祭が占卜(せん...
ボンベイ
Bombay インド西部,マハーラーシュトラ州の州都。インド西岸の大都市。現在の公式名称は現地語名ムンバイ...
ボイオティア
Boiotia 中部ギリシアの一地方。コパイス湖を中心に先史時代の遺跡に富む。ボイオティア連盟の歴史は前6...
封建制(ほうけんせい...
①〔ヨーロッパ〕feudalism[英]広義には,農奴制を基礎とする西欧中世の社会制度を意味し,狭義には,...
法幣(ほうへい)
中華民国国民政府は,1935年11月の幣制改革ののち,政府系銀行が発行した銀行券を,中国の法定貨幣として流...
北緯38度線(ほくい...
第二次世界大戦終了期の1945年8月,朝鮮半島にいた日本軍の武装解除を北緯38度線を境にして分担することを...
穆宗(ぼくそう)
⇒同治帝(どうちてい) (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)