1. 用語
  2. 世界史 -い-
  3. インド・パキスタン分離独立(インド・パキスタンぶんりどくりつ)

インド・パキスタン分離独立(インド・パキスタンぶんりどくりつ)

Partition 植民地インドの独立は,インドとパキスタンの2国に分離する形で実現されたので,こう呼ばれることがある。分離を主に要求したのは少数派のムスリムを支持基盤とするムスリム連盟だが,インド民族全体の代表であると主張しながら,ムスリムの主張を尊重することを怠ったインド国民会議派にも分離独立の責任がある。連盟が二民族論を掲げ,パキスタン決議を採択したのは1940年である。しかしこのときは,パキスタン構想はまだ漠然としたもので,政治交渉を有利にするためのカードにすぎないと受けとめられていた。46年3~6月,独立交渉をするためにイギリスの内閣使節団が訪印したときも,会議派と連盟が妥協する余地はあると考えられていた。しかしこの交渉が決裂し,同年8月,カルカッタで大宗派暴動が起こると,状況は一変した。暴動が全国に波及するなかで,47年6月,マウントバッテン総督は,ベンガルとパンジャーブをそれぞれ東西に分割し,インドとパキスタンに振り分ける分離独立案を発表した。会議派と連盟はこれを受諾し,47年8月,インドとパキスタンが独立した。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう