1. 用語
  2. 世界史 -む-
  3. 無併合・無償金(むへいごう・むしょうきん)

無併合・無償金(むへいごう・むしょうきん)

第一次世界大戦末期から焦点となった講和原則問題の一つ。協商国側は秘密条約で敵領土の分配をねらい,ドイツ,オーストリア側にも併合計画があった。一方ロシア二月革命後ペトログラート・ソヴィエトは,勝者が敗者に課す戦争償金(Indemnity),他国領土の強制的併合を否定し,民族自決にもとづく平和の原則を発表し(1917年3月),参戦各国政府や世論,民族運動に影響を及ぼした。パリ講和会議でも当初は重要な原則とされた。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう