1. 用語
  2. 世界史 -し-
  3. 除陌銭(じょはくせん)

除陌銭(じょはくせん)

783年,唐中期の徳宗朝の財政難に間架銭(かんかせん)とともに創案された新税。除陌とは100文のなかから定率の銭を天引く意。官俸の天引き,売買の取引税として行われたが,施行の翌年廃止された。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう