1. 用語
  2. 世界史 -し-
  3. シュードラ

シュードラ

インドのヴァルナで最下位の奉仕者階級。後期ヴェーダ時代にアーリヤ人の支配下に置かれた先住民ダーサ(ダスユ)が,隷属民として位置づけられたことが起源とされる。古典では,上位3ヴァルナに奉仕することが義務づけられている。ヴェーダの学習や祭祀を行うことができない一生族とされ,上位の再生族から差別を受けた。4~7世紀になって,農業や牧畜に従事するものがシュードラとみなされるようになり,商人層を除く一般庶民がすべてシュードラに属するという考えに変わった。現在ではみずからをシュードラと自称するカーストは少なく,農耕民,牧畜民,手工業者は多くの場合,クシャトリヤやヴァイシャに属すると称する。ただし被差別層の自称としてシュードラが用いられることがある。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう