1. 用語
  2. 世界史 -と-
  3. ドルフース

ドルフース

Engelbert Dollfuss 1892~1934 オーストリアの政治家。農政上の手腕を認められ1931年農相となり,32年5月には首相兼外相になった。ドイツ‐オーストリア合邦に反対する彼はイタリアと結び,理想とするキリスト教的身分国家を実現すべく,オーストリア社会民主党,オーストリア・ナチ党をともに弾圧し,独裁政治を断行した。ナチスは国民の不満に乗じてクーデタを計画し,34年7月25日首相官邸に侵入し彼を射殺した。だがこのクーデタは失敗し,シューシュニク政権が成立する。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう