1. 用語
  2. 世界史 -と-
  3. トルクシブ鉄道(トルクシブてつどう)

トルクシブ鉄道(トルクシブてつどう)

Turksib(Turkestano-Sibirskaia zheleznaia doroga)ソ連の中央アジア地域とシベリアとを結ぶ鉄道線。第1次五カ年計画の一環として1927~31年に建設。カザフスタン東北部のセミパラチンスクからアルマ・アタを経由して中央アジア鉄道に連結。全長約1450km。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう