1. 用語
  2. 世界史 -と-
  3. 杜甫(とほ)

杜甫(とほ)

Du Fu 712~770 唐中期の詩人。襄陽(じょうよう)(湖北省襄陽県)の人。字は子美(しび)。不遇ななかで安史の乱にあい,甘粛東部から成都へ出,さらに長江を下って放浪した。誠実な人柄とあいまって,社会の不正を暴露し,あるいは憂愁のなかに人間への思いやりをこめた詩をよんだ。後世中国第1の詩人として「詩聖」と称せられる。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう