1. 用語
  2. 世界史 -わ-
  3. ワシントン会議(ワシントンかいぎ)

ワシントン会議(ワシントンかいぎ)

Washington Conference 第一次世界大戦後に生じた中国を中心とする東アジア情勢の変化に対処するため1921年11月,アメリカ大統領ハーディングの招請によって中国に利害関係のあるアメリカ,イギリス,日本,フランス,イタリア,ポルトガル,ベルギー,オランダおよび中華民国の9カ国がワシントンに集まり,中国・太平洋問題を協議した。主催国であるアメリカのねらいは,(1)日本の中国進出の阻止,(2)英米海軍力の均等,(3)日英同盟の廃棄,にあった。この結果(1)については「九カ国条約」によって,中国における列強の勢力範囲を全面的に否定する新門戸開放主義によって大戦中の日本の単独進出を清算し,(2)については,海軍軍縮会議によって,アメリカ,イギリスが5に対して,日本が3,イタリア,フランスが1.67という主力艦隊保有比率の協定に成功。(3)については太平洋に関する四カ国条約によって日英同盟は廃棄されることとなり,アメリカは比較的有利に,日本は不利な状況が確定,以後の日米対立の原因の一つとなった。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう