1. 記事
  2. テーマから探す
  3. 社会(世の中のしくみがわかる)
  4. スポーツの歴史からみる「eスポーツとは」〜ゲームはスポーツになり得るか?

スポーツの歴史からみる「eスポーツとは」〜ゲームはスポーツになり得るか?

ヒストリスト編集部

テクノロジーの進化によって、スポーツは今大きな転換点にあります。象徴的な現象のひとつが「eスポーツ」です。eスポーツの現状を押さえた後、東海大学でスポーツ史、スポーツ人類学を研究する松浪稔教授への取材をもとに、「eスポーツはスポーツになり得るか?」を考えていきます。

eスポーツの定義とは?

「eスポーツ(esports)」は「エレクトロニック・スポーツ」の略です。

“広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称”です(一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)公式サイトより)。競技人口は、全世界で1億人とも言われ、あらゆる国々で盛り上がっています。オランダの調査会社Newzoo社によれば、2018年の観客数は3億8000万人に達する予測です。

日本でも、2018年に既存3団体が統合し、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)が発足しました。公認のプロライセンスを発行するなど、日本のeスポーツ界は今まさに盛り上がりを増しています。

jesu.png

JeSU公式サイト

eスポーツは、「陸上」「体操」「水泳」などと同じ「競技」のジャンルを指すキーワードです。eスポーツの中には、ゲームタイトルという無数の「種目」があります。

eスポーツの種目

esport2.png

ご存知の通り、世の中にゲームタイトルは無数にあり、常に最新作が公開されています。すべてのタイトルがeスポーツになり得ますが、現在のところ次の4つは主なジャンルということができそうです。

スポーツ・格闘

スポーツゲームでは、サッカーゲームの名作『ウイニングイレブン』シリーズや『FIFA』シリーズなどが代表的です。格闘ゲームは、おなじみの『ストリートファイター』シリーズや『鉄拳』シリーズなど。

FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)

主に銃などの武器を持って戦うアクション・シューティングゲームです。ポイントは主人公の視点でプレイすること。臨場感あるバトルの世界を楽しめます。『コール オブ デューティ』シリーズ、『カウンターストライク』シリーズなどが人気です。

RTS(リアルタイム・ストラテジー)

敵と戦うゲームですが、FPSと異なり第三者視点でゲーム内を俯瞰し、複数のユニットを操ります。ターン制ではなくリアルタイムで戦うのでアクション要素が強く、かつ戦略性が求められます。『スタークラフト』シリーズは、早くからeスポーツの人気タイトルでした。

MOBA(マルチプレイヤー・オンライン・バトルアリーナ)

世界のeスポーツで非常に人気の高いジャンルです。RTSに近いのですが、プレイヤーは主人公ひとりを操作して敵と戦います。複数プレイヤーでのチーム戦が白熱します。『リーグ・オブ・レジェンド』『ドータ』シリーズなどは、大変な数の観客を集めます。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

編集部おすすめ記事