1. 用語
  2. 日本史 -か-
  3. 元日節会(がんじつのせちえ)

元日節会(がんじつのせちえ)

正月元日の朝賀ののちに行われた節会。史料上では天武朝末年が初見。行われた場は,奈良時代には一定しなかったが,平安時代には嵯峨朝に豊楽(ぶらく)殿が一時使われたほかは紫宸(ししん)殿であった。儀式次第は,天皇の出御ののち,諸司奏として中務省陰陽(おんみょう)寮から御暦奏(ごりゃくのそう),宮内省主水司から氷様(ひのためし)奏,内膳司から腹赤(はらか)奏があり,その後群臣が参入して賜宴・奏楽・賜禄などが行われた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう