1. 用語
  2. 日本史 -か-
  3. 瓦版(かわらばん)

瓦版(かわらばん)

江戸時代,市井のニュースを庶民に伝えた,木版または土版木(つちはんぎ)(瓦をつくる粘土を焼いて作成)によるとされる1~2枚の絵入りの印刷物。街頭で読み売りされ,古くは読売と通称された。大坂夏の陣(1615)を報道した「大坂安部之合戦之図」が最古のもので,以後,心中事件・火災・地震・敵討・珍談奇聞などの一枚摺が売り出された。明治期になって活版印刷の新聞が刊行されると姿を消した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう