西文氏(かわちのふみうじ)
河(川)内文(書)氏とも。応神朝に百済(くだら)から来朝したと伝える王仁(わに)を祖とする渡来系氏族。東漢(やまとのあや)氏の一族である東文氏に対して西文氏と称したか。西漢氏との関係は不詳。河内国古市郡(現,羽曳野市)を本拠とし,氏寺は西琳寺。姓ははじめ首(おびと),683年(天武12)9月に連(むらじ),685年6月に忌寸(いみき),791年(延暦10)4月に宿禰(すくね)に改姓。「古語拾遺」によれば,雄略朝に東文氏とともに三蔵の簿を勘録。令制下でも両氏を中心とする東西史部の子弟は大学入学の対象とされた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう