1. 用語
  2. 日本史 -か-
  3. 河内源氏(かわちげんじ)

河内源氏(かわちげんじ)

河内国を根拠地とした清和源氏の一流。河内守となった源満仲の三男頼信を祖とする。頼信・頼義・義家3代にわたり,平忠常の乱や前九年・後三年の役などの争乱を鎮圧,東国にも勢力をはり,武士の棟梁となった。義家の子義親は平正盛に討たれたが,孫の為義が養子となり跡を継いだ。その後,為義の孫にあたる頼朝が鎌倉幕府を創設。源氏の正統は3代将軍実朝で絶えたが,のち義家の三男義国の子孫が嫡流を称し,その系統から室町幕府を開いた足利氏が出た。義家の五男義時はその後も父祖の地に住み,義時の子義基は石川荘を本拠に石川氏を名のった。義時の孫義兼は源平争乱期に活躍。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう