川崎財閥(かわさきざいばつ)
川崎八右衛門を創始者とする金融財閥。水戸藩為替御用達であった川崎は1874年(明治7)川崎組を設立,80年川崎銀行に改組した。ついで保険業に進出し,1910年日本火災保険を傘下に収め,14年(大正3)日華生命保険,22年国華徴兵保険を設立,31年(昭和6)には福徳生命保険を傘下に収めた。1927年には川崎信託も設立した。製造会社にはめぼしい企業がなかった。統轄機関として1906年川崎定徳(ていとく)合資会社を設立,36年株式会社定徳会に改組した。川崎銀行は合併を重ねて36年第百銀行となり,常陽銀行などを傘下においたが,第2次大戦時の合同政策で三菱銀行に合併された。49年財閥解体により定徳会は解散した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう