1. 用語
  2. 日本史 -か-
  3. 香川県(かがわけん)

香川県(かがわけん)

四国の北東部に位置する県。旧讃岐国を県域とする。1868年(明治元)旧幕領は備中の倉敷県の管轄となり,71年多度津藩も同県に合併。同年4月丸亀藩が廃され丸亀県となり,7月の廃藩置県で高松県が成立。同年11月倉敷県のうち讃岐国分と丸亀・高松両県を合併して香川県を設置。72年北条県から小豆島6カ村を編入して讃岐国全域を管轄。73年香川県が廃され名東(みょうどう)県に合併。75年分離して再置。翌年愛媛県に合併され,88年分離し三置されて現在に至る。県庁所在地は高松市。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう