所得税(しょとくぜい)
所得に対する国税で,直接税。1887年(明治20)に海軍軍拡費の調達などの理由から,個人のみを対象に創設,世界的にも早い導入だった。99年から法人課税を開始,見返りに個人配当所得を免税としたが,1920年(大正9)に配当所得に対する課税を再開。同時に累進税率引上げなど社会政策的配慮にもとづく改正も行った。創設時は国税収入の1%未満だったが,第1次大戦後には第1位の租税となった。40年(昭和15)の税制改正で法人税が独立し,現在に至る。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう