1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 荘郷地頭(しょうごうじとう)

荘郷地頭(しょうごうじとう)

鎌倉時代,荘園や郷・保などを単位に存在した地頭。1国を単位とする国地頭と区別する意味で称され,ふつう地頭といえば荘郷地頭をさす。国地頭は,国内の荘郷地頭に対して進退を含めた支配権をもっていたとの見解もあるが,近年,国地頭の存在そのものを否定する考えもでている。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう