1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 釈日本紀(しゃくにほんぎ)

釈日本紀(しゃくにほんぎ)

卜部兼方(うらべかねかた)が著した「日本書紀」の注釈書。本文28巻・目録1巻。卜部家の家説と平安初期以来の博士家の諸説を集めたもの。平野流卜部氏は「日本紀の家」として知られ,平安時代以来「日本書紀」の講筵(こうえん)を行ってきた。開題・注音・乱脱・帝皇系図・述義・秘訓・和歌の7部門からなる。注釈には,30種の風土記をはじめ,逸書の引用文を多く含む。父卜部兼文が1274年(文永11)・75年(建治元),前関白一条実経以下の質疑に答えたときの資料を根底に,兼方が他の資料とあわせて分類整理,作成したと考えられている。写本には,1301年(正安3)に点校奥書がある。「新訂増補国史大系」所収。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう