1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 下屋敷(しもやしき)

下屋敷(しもやしき)

江戸の大名屋敷のうち,郊外に近い場所におかれた別邸。江戸以外の城下町でも,藩主や上級藩士が城館や本邸のほかに設ける例がある。江戸の場合,藩主の遊興・保養のための庭園,上屋敷などに必要物資を補給するための菜園や竹林などが造られたほか,海岸・河岸沿いの下屋敷は荷揚げ場としても用いられた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう