1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 渋川春海(しぶかわはるみ)

渋川春海(しぶかわはるみ)

生没 1639.閏11.-~1715.10.6 名は「しゅんかい」とも。江戸前期の天文暦学者。幕府碁師安井算哲の子。幼名は六蔵,のち助左衛門。京都生れ。姓はのちに保井,1702年(元禄15)渋川と改めた。14歳で父の跡を継いで碁所(ごどころ)を勤め,2代算哲と称した。1684年(貞享元)宣明暦改暦を建議,新暦(貞享暦)が採用され,翌年から施行された。初代の幕府天文方に任じられ代々世襲となる。著書に「日本長暦」「天文瓊統(けいとう)」などがあり,天球儀・渾天儀(こんてんぎ)・星図の製作も行った。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう