1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 七卿落ち(しちきょうおち)

七卿落ち(しちきょうおち)

1863年(文久3)の8月18日の政変により,朝廷内の尊攘派公卿が追放された事件。朝廷内を主導した尊攘派の中心である萩藩に同調する急進派公卿を公武合体派が御所から退去させた。三条実美(さねとみ)・三条西季知(すえとも)・東久世通禧(みちとみ)・壬生基修(みぶもとおさ)・四条隆謌(たかうた)・錦小路頼徳(よりのり)・沢宣嘉(のぶよし)の七卿は尊攘派の拠点長州へ落ち,朝廷内尊攘派は一掃された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう