諸寺社からの訴訟をはじめとする申し立てを天皇・上皇に伝える公家の役職。伝奏は平安末期から朝廷におかれ,天皇・上皇のそばに仕え奏聞・伝宣を行った。鎌倉中期の後嵯峨院政期に制度的に確立され,事項別に分化した。南都・山門などの諸寺社伝奏もこの一つ。室町時代には他の伝奏同様,朝廷より幕府で活動することが多くなり,諸寺社からの訴えを将軍にとりついだ。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう
この記事が気に入ったらいいね!しよう