1. 用語
  2. 日本史 -し-
  3. 地借(じがり)

地借(じがり)

近世において,屋敷地を地主から借用し,建物は自費で建てて居住する者。都市域の場合,京都・大坂ではまれで,江戸に多くみられる。家屋敷もあわせて借用する店借(たながり)とともに,百姓や町の正式な構成員である家持(いえもち)とは区別されたが,経済的階層としては一般的に店借よりも上だった。土地を借用する際には保証人を必要とし,また金銭貸借や訴訟のときなどに家持の統制をうけた。屋敷地年貢や諸役は負担せず,地主に地代を支払う立場にあった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう