1. 用語
  2. 日本史 -す-
  3. 鈴木貫太郎(すずきかんたろう)

鈴木貫太郎(すずきかんたろう)

生没 1867.12.24~1948.4.17 明治~昭和期の海軍軍人・政治家。和泉国生れ。海軍兵学校卒。日清・日露の両戦争に従軍,諸艦の艦長や水雷学校長などを歴任。1914年(大正3)海軍次官としてシーメンス事件の処理にあたる。23年大将に昇進,翌年連合艦隊司令長官,25年軍令部長,29年(昭和4)侍従長・枢密顧問官となり,昭和天皇の側近として信任をえた。ロンドン海軍軍縮条約の調印に関し政府を支持したため,統帥権干犯の疑惑をもたれ,2・26事件で襲撃されたが一命をとりとめる。44年枢密院議長,翌年4月には総理大臣に就任,戦争終結を最小限の混乱で実現した功績は大きい。8月15日総辞職,大戦後の12月再び枢密院議長となった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう