1. 用語
  2. 日本史 -よ-
  3. 淀宿(よどしゅく)

淀宿(よどしゅく)

東海道の宿駅(現,京都市伏見区)。古くから要地として知られる。1623年(元和9)淀藩が成立して城下町ともなった。淀川舟運の一翼をになう淀舟の拠点であり,宿内には過書船(かしょせん)の賃銭高札もあった。1843年(天保14)には町並東西14町57間余,人口2847人,家数836軒,うち旅籠屋16,定人馬100人100疋,うち定囲5人5疋・臨時御用囲25人15疋。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう