中央アジア(ちゅうお...
Central Asia アジア大陸中央部の地域名称。その境界は一定ではなく,狭義には1991年にソ連から...
中華民国国民政府(ち...
①〔大陸〕中国国民党指導下にあった政府。孫文死後の1925年7月,中国国民党は広州に最初の国民政府を組織し...
中国鉄道国有化(ちゅ...
⇒幹線鉄道国有化〔中国〕 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
中体西用(ちゅうたい...
清末の洋務運動の基本方針。張之洞(ちょうしどう)が「旧学は体であり,新学は用である。一方だけを捨てることは...
調(ちょう)
⇒租庸調(そようちょう) (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
張之洞(ちょうしどう...
Zhang Zhidong 1837~1909 清末の政治家。直隷省南皮県(河北省交河県)の人。1863年...
張陵(ちょうりょう)
生没年不詳 後漢の2世紀前半に蜀(しょく)(四川省成都平原)に入り,宗教集団を始めた指導者。信者は米5斗を...
陳果夫(ちんかふ)
Chen Guofu 1892~1951 中国の財閥,政治家。浙江(せっこう)省呉興県の人。陳立夫(ちんり...
陳伯達(ちんはくたつ...
Chen Boda 1904~89 中国現代の政治家。福建省恵安の人。1927年に中国共産党に入党。31年...
チェーザレ・ボルジァ
Cesare Borgia 1475~1507 教皇アレクサンデル6世の庶子。ボルジァ家の出身。1492年...