長老制度(ちょうろう...
Presbyterian church 「長老」はイスラエルの部族長をさし,宗教改革時代にツヴィングリ派と...
陳毅(ちんき)
Chen Yi 1901~72 中国現代の軍人,政治家。四川省楽至(らくし)県の人。1923年に共産党に入...
陳覇先(ちんはせん)
Chen Baxian 503~559(在位557~559) 南朝,陳の初代皇帝。呉興長城(浙江(せっこう...
チェチェン
Chechen ロシア連邦内の北カフカースの共和国で,住民の多くはイスラーム系の山地民族。カフカース戦争の...
竹林の七賢(ちくりん...
魏晋の清談家,阮籍(げんせき),_康(けいこう),山濤(さんとう),向秀(しょうしゅう),劉伶(りゅうれい...
チベット語,チベット...
チベット語はチベット・ビルマ語派,チベット語群に属し,中国の西蔵自治区を中心とした広大な地域に450万人程...
チャオプラヤー川(チ...
Maenam Chaophraya タイ第1の河川で中央部を流れ,タイ湾に注ぐ。全長約1200km。広大な...
チャム人(チャムじん...
Cham 中部ベトナムにチャンパーを建国したオーストロネシア系の民族。現在その遺民がベトナム中部南端地域に...
中央アジア鉄道(ちゅ...
Sredneaziatskaia zheleznaia doroga 中央アジアを征服したロシアが,軍事と...
中観(ちゅうがん)
インド大乗仏教の重要な思想で,これにもとづく中観派は唯識(ゆいしき)学派とともに大乗二大学派を形成した。す...