ファン・ダイク
Anton van Dyck 1599~1641 フランドル派の画家。ルーベンスに師事し,のちイタリアにお...
フィラデルフィア
Philadelphia アメリカ,ペンシルヴェニア州の大都市。アメリカの建国期には大陸会議,憲法制定会議...
フィルドゥシー
934~1025 イランの大民族詩人。イラン東北部トゥースの出身。民族の神話,伝説,歴史にもとづき,約35...
フエ
Hue ベトナム中部の都市。フエはこの地方をさす「順化」の「化」が訛った俗語地名。阮(グエン)氏(広南国)...
フェララ
⇒フェッラーラ (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
フォイエルバハ
Ludwig Andreas Feuerbach 1804~72 ドイツの哲学者。初め神学に志し,ヘーゲル...
フォルクスヴァーゲン
Volkswagen ドイツ語で「国民車」の意。ナチスの時代1938年に設立され,「かぶと虫」型の小型車の...
武器貸与法(ぶきたい...
Lend-Lease Act 第二次世界大戦中,アメリカの防衛にとり重要な国に武器,軍需物資を貸与する権限...
夫差(ふさ)
?~前473(在位前495~前473) 荀子(じゅんし)が五覇の一人とする闔閭(こうりょ)の子。春秋時代末...
フスラウ1世(フスラ...
Khusraw ・[ペルシア],Khosro ・[英] ?~579(在位531~579) ホスロー1世とも...