1. 記事
  2. テーマから探す
  3. 生き方(ヒューマンドラマ)
  4. 4コマで「北里柴三郎」〜新紙幣デザイン発表記念 vol.03〜

4コマで「北里柴三郎」〜新紙幣デザイン発表記念 vol.03〜

明治にドイツで細菌学を学び、日本の近代医学を進展させた北里柴三郎。1000円札の新しい「顔」は、強い信念を持つ人物でした。

4コマで北里柴三郎

4コマで北里柴三郎 4コマで北里柴三郎 4コマで北里柴三郎 4コマで北里柴三郎

関連用語

北里柴三郎

生没 1852.12.20~1931.6.13 明治~昭和前期の細菌学者。肥後国生れ。20歳のとき熊本医学校に入学してマンスフェルトに学び,1874年(明治7)東京医学校に入学。
…続きを読む

コッホ

Robert Koch 1843~1910 ドイツの医学者,細菌学者。1876年脾脱疽(ひだっそ)菌,82年結核菌,83年コレラ菌など多くの細菌を発見し,細菌学の新領域を開拓した。1905年ノーベル生理学・医学賞を受賞した。
…続きを読む

福沢諭吉

生没 1834.12.12~1901.2.3 幕末~明治期の啓蒙思想家・教育者。豊前国中津藩の大坂蔵屋敷で生まれ,幼時に中津に帰る。長崎遊学,大坂の適々斎塾に学び,1858年(安政5)江戸築地鉄砲洲の中津藩中屋敷内で蘭学塾を開く。
…続きを読む

伝染病研究所

伝染病の原因・予防・治療方法を研究する研究所。1892年(明治25)東京市芝公園の福沢諭吉私有地に設けられた大日本私立衛生会付属伝染病研究所に始まる。のちに同会は研究所を政府に寄付して内務大臣所管となった。
…続きを読む

北里研究所

私立伝染病研究機関。北里柴三郎は東京芝の伝染病研究所の所長であったが,1914年(大正3)に同研究所が文部省に移管されて東京帝国大学付属になると,実務的な衛生業務を主張する北里と所員は総辞職し,北里研究所を開いた。
…続きを読む

関連記事

この記事が気に入ったらいいね!しよう

編集部おすすめ記事