米穀配給統制法(べい...
米の配給機構の規制法。1939年(昭和14)4月公布。半官半民の国策会社日本米穀を設立して民間の米穀取引所...
平頂山事件(へいちょ...
1932年(昭和7)9月16日に中国東北地方(満州)撫順(ぶじゅん)南部にある平頂山の1村でおこった関東軍...
別木庄左衛門(べつき...
生没 ?~1652.9.21 戸次(へつぎ)とも。江戸前期,牢人を主体とした謀反事件(承応(じょうおう)事...
ベルサイユ条約(ベル...
⇒パリ講和会議(パリこうわかいぎ) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
部(べ)
大化前代の支配組織。大和政権ないしそれに属する大王(おおきみ)一族や中央豪族の必要とする労力・技能・生産力...
平氏(へいし)
平(たいら)姓をもつ氏族の総称。皇族賜姓の一つ。桓武天皇の皇子葛原(かずらわら)親王の子高棟(たかむね)王...
兵農分離(へいのうぶ...
武士と百姓の身分・階級がはっきりとわかれること。中世から近世にかけて進行した実現過程や近世の制度をさすこと...
別家(べっけ)
分家の別称でもあるが,術語としては,もっぱら商家同族団において,主人家族員の暖簾(のれん)分けを分家と称し...
ベルサイユ体制(ベル...
第1次大戦後のベルサイユ条約(1919年)を基礎として築かれたヨーロッパの国際秩序。ウィルソンが提議した1...
平安宮(へいあんきゅ...
⇒内裏(だいり) (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)